運営者プロフィール

しろくま日和の運営者紹介アイキャッチ画像


このページでは、『しろくま日和』を運営する夫婦のプロフィールをご紹介します。
インドア派の妻と、アクティブで無計画な旅を愛する夫。そんな正反対なふたりが、旅と生活のリアルをゆるく綴っています。

しろくま(インドア妻)のプロフィール

笑った顔の妻

しろくま(インドア妻)|50代・主婦

趣味:YouTube鑑賞・読書・家でまったり
仕事:元経理・人事(食品メーカー/人材派遣会社勤務)→ 現在は在宅ワーカー

「しろくま」は、子どもがつけてくれた大切なハンドルネーム。ブログでは「インドア妻」として登場していますが、この愛称が気に入って『しろくま日和』というブログ名にしました。

夫は車中泊でのひとり旅歴17年。コロナ明けには海外旅行も再開し、2024年はタイ、2025年は韓国へ。
毎度ほぼ無計画な夫の旅は、笑えるトラブルの連続。さすがに海外となると心配で、情報収集係として私が調べ始めたのがこのブログのきっかけです。

ちなみに私は、家でまったりがいちばん好き。
一度だけ車中泊に付き合ったことがあるけれど…それ以来もう行く気はありません(笑)


✅ ブログ『しろくま日和』について

このブログでは、以下のような話題を扱っています:

  • アクティブ夫の海外旅行や車中泊エピソード
  • 妻目線でまとめる旅行準備&注意点
  • 夫が得意なポイ活・節約・税金対策のこと

“ちょっと笑えて、ちょっと役立つ”をテーマに、旅と暮らしのリアルを夫婦で綴っています。

お出かけ好きな方も、インドア派の方も。
よかったら気軽にのぞいていってくださいね♪

旦那(アクティブ夫)のプロフィール

笑顔の旦那

旦那(アクティブ夫)|50代・SE

趣味:ポイ活歴20年・車中泊ひとり旅歴17年・海外旅行・ダイエット
仕事:元クレジット&証券システムのSE。現在はフリーランスエンジニア

旅行は“行き当たりばったり派”。トラブルが多くても、なぜか毎回楽しそうに帰ってきます(笑)
独学で「第一種証券外務員」の資格も持っていて、ちょっとだけ意識高い系。

ブログでは「賢く生きるお金術」カテゴリで、ポイ活の検証記事などを寄稿中。
2005年からポイ活を継続中。
ポイ活のきっかけは、セゾンカードの永久不滅ポイントでオーロラ観測ツアーに行きたかったから。

紙のクレジット明細でスキミング被害を発見したことがあり、それ以来、明細は必ず確認・データ化。
分析好きな性格で、私のメルカリ売上までデータ管理してくれています(笑)


※イラストは「いらすとや」様よりお借りしました。
https://www.irasutoya.com/

あわせて読みたい関連記事

▶ 旦那のポイ活検証記事一覧こちら

韓国旅行準備シリーズを読む

韓国旅行シリーズを読む

▶ 車中泊エピソードまとめ(予定)