【50代おじさんの韓国旅2025】聖地巡礼スタート!見送る妻の準備録

50代おじさんの韓国旅行聖地巡礼が始まる!見送る妻の準備録を描いた記事のアイキャッチ画像。旅の始まりをイメージしたデザイン。 50代おじさん韓国旅【準備編】

夕飯のあと、ためらうことなく旦那が言った。

旦那
旦那

6月に○○たちと韓国行ってもいい?

私

いいけど、何しに行くの?おじさん3人で

旦那
旦那

韓国ドラマの聖地巡礼!

私

えっ?韓国ドラマ観たことないよね…?

旦那(50代)突然の韓国行き宣言。

聞けば友人(これまた50代)と、韓国ドラマのロケ地を巡る旅を計画しているらしい。

韓国ドラマを観たことないのに聖地巡礼行く人いるの?

むしろ私の方が詳しいんですけど!!

韓国ドラマの聖地巡礼へ

旦那のお友達は、奥さんの影響で韓国ドラマに沼ったそうです。

私も韓国ドラマに夢中だったけど… 旦那よ、君は一度も観ていないよね?

旦那によると、梨泰院クラスのロケ地に行くらしい。(他にも聞いたけど覚えてない)

旦那
旦那

梨泰院クラスは観てないけど、六本木クラスは観たよ!

と謎のドヤ顔…

お友達に「梨泰院観といて」と言われたのに、見る気配ゼロ。

時間がないから仕方ないけど、なんだか楽しそうだから、いいか。

50代の男性が3人で韓国旅行、いざ聖地巡礼の旅✈

インドア妻、静かに始動開始

夫はアクティブ。私は完全インドア派。

お金には几帳面な夫。私は適当。

自由人な夫。私、心配性。

旦那はお金のこと以外、あまり気にしない人なんです。

去年タイに行った時も、色々やらかしてました。

私

旦那が逮捕されたらどうしよう

と帰国するまで不安でした。

だって、国が違えば法律も違うじゃないですか!

私: 知らない=不安、心配、調べなきゃ!

夫: 知らない=何かわかったら教えて~!

私、韓国について調査開始します!無計画な夫が逮捕されないためにも(笑)

【50代おじさんの韓国旅2025】チェックポイント準備編

📅 旅のきっかけは突然に
 →「6月、韓国行ってもいい?」その一言から、すべてが始まった。

📱 通信手段どうする?Wi-Fi?SIM?eSIM?
 → スマホが使えなきゃ、旅も詰む!家族の生存確認もできないぞ。

💳 支払い方法、1つ間違えば損するかも⁉
 → 韓国はクレジットカード社会。でも「何でも使える」は大間違い!
 → 支払い方法の基本と、WOWPASS・T-money・現金の違いを把握しておこう。

🚕 空港~市内はどう移動する?バス?タクシー?
 → 空港から明洞までの行き方や、タクシー乗車のコツと注意点はマストチェック!

💊 体調不良&薬の持ち込み、油断禁物!
 → 日本ではOKな薬でも、韓国ではアウトな場合も…

🍱 食事マナー&注文のコツ
 → 注文方法も配膳マナーも日本とはちょっと違う。戸惑う前に予習!

🧻 トイレ問題とウォシュレット事情
 → ウォシュレット天国・日本とは違う現実。紙が流せない場所も!?

🧳 荷物リスト&忘れ物ゼロ作戦
 → 50代おじさんの準備は妻に任せるのが一番平和(笑)

本編はこれから!準備&実用編へ続きます

というわけで、次回からはリアルな準備編へ突入!

  • 通信・SIM・eSIMって何?
  • クレカ・現金スマホの決済の使い分け
  • 韓国のトイレ事情・食事マナー
  • おすすめアプリと持ち物チェックリスト

などなど、見送るインドア妻が調べつくしたリアル情報を、夫婦の会話形式でわかりやすくお届けしていきます!

🚀【次回予告】🚀
50代おじさんの韓国旅2025シリーズ、次回は「通信手段はどれが正解?eSIMが最強だった理由とは」をお届けします!
現地でスマホが使えなければ生存確認もできない!?Wi-Fiレンタル、SIMカード、そして今話題のeSIMまで、どの通信手段が一番快適で便利なのか徹底解説します。

旅行前に絶対チェックして、安心・快適な韓国旅をスタートさせましょう!


※イラストは「いらすとや」様よりお借りしました😊
https://www.irasutoya.com/

タイトルとURLをコピーしました