仁川(インチョン)国際空港から明洞(ミョンドン)まで、どの移動手段が一番いいのか迷っていませんか?
空港鉄道(A’REX)、リムジンバス、地下鉄、タクシー…。選択肢が多いぶん、「結局どれが自分に合ってるの?」と悩んでしまいますよね。
それぞれにメリット・デメリットがあり、旅のスタイルや到着時間によって最適な移動手段は変わってきます。
そこで今回は、「条件別におすすめな移動方法が一目でわかる比較表」をご用意しました。
時間を優先したい人、荷物が多い人、深夜便での到着、節約重視の方など、それぞれの旅のスタイルに合った方法がすぐに見つかります。

僕はリムジンバスで行ったけど、乗り換えなしで楽だったよ。

人によって最適な移動方法はちがうから、今回は空港から明洞までの移動手段について詳しく調べてみたよ!
この記事では、旅の第一歩がスムーズに始められるよう、移動手段ごとに分かりやすくまとめています。
ぜひ、自分にぴったりの移動手段を見つけてくださいね。
この記事を読めば、仁川空港から明洞までのベストな移動方法がすぐに見つかります!
【2025年最新版】仁川空港→明洞の移動手段 比較表|料金・時間・おすすめ早見表
ここからは、仁川空港から明洞までの移動手段を「時間重視」「荷物の量」「コスト重視」「快適重視」などの条件別に比較してみました。
条件 | おすすめ移動手段 | 所要時間 | 料金目安 |
---|---|---|---|
時間重視 | 空港鉄道 A’REX+地下鉄 | 約60分 | 約14,550ウォン |
荷物が多い・乗り換えなし | 6001番リムジンバス | 約80分 渋滞状況や時間帯によって変動 | 約17,000ウォン |
安さ重視 | 空港鉄道一般+地下鉄 | 約75分 | 約6,300ウォン(第一ターミナル) 約6,900ウォン(第二ターミナル) |
快適重視・深夜便 | タクシー | 約60分~90分 渋滞状況や時間帯によって変動 | 約60,000~70,000ウォン タクシー料金は状況により異なります |
※A’REXには「直通列車(全席指定)」と「一般列車(各駅停車)」があります。直通列車は速くて快適、一般列車は安くて本数も多めです。

A’REXから地下鉄へ乗り換えるソウル駅、構内が広くてちょっと歩きます。
余裕を持って10分くらい見ておくと安心ですよ!

T-moneyカードは運賃が割引されるから、旅行中に地下鉄を利用するなら早めに買った方がお得で便利ですよ。ただし、チャージが現金(ウォンのみ)なので、両替が必要です。
T-moneyカードについてはこちらで詳しく紹介しています!
移動手段を選ぶときのポイントと注意点
表を参考にして、「自分にとって何を優先したいか」で選ぶとスムーズです。以下のポイントも参考にしてみてください。
各移動手段の特徴については、このあとで詳しく解説していきます。
- 時間重視の方:A’REX直通列車は座席指定でスーツケース置き場もあり。渋滞の心配なし。
- 乗り換えなし:リムジンバスなら乗り換えなし。荷物も預けられるので快適。
- 節約したい方:一般列車+地下鉄が最安。ただし階段や乗り換えに体力が必要な場面も。
- 快適重視の方:タクシーならホテルまで直行。お金はかかるけど、迷子にならない。
- 深夜便の場合:公共交通が動いていない時間帯は、深夜バスかタクシー移動。

ちなみに明洞のホテルは坂道が多いので、スーツケースが大きい方や足腰に不安がある方は、タクシーやホテル前で停まるバスを選ぶと安心です
移動手段①|時間重視ならA’REX直通列車+地下鉄
A’REX(エイレックス)の「直通列車」は、仁川国際空港(第1・第2ターミナル)とソウル駅をノンストップで結ぶ高速鉄道です。
全席指定で座席が確保されており、無料Wi-Fiなどのサービスも充実しています。
渋滞の心配なく、ゆったりとした座席で快適に過ごせます。
車内には清潔なトイレ(おむつ替え台付き・車いす対応)もあります。
ソウル駅から明洞までは地下鉄で約4分、アクセスも抜群です。
ここでは、A’REX直通列車の情報、メリット・デメリット、チケット購入、Q&Aなど、A’REX直通列車での移動方法について詳しく説明しています。
ノンストップでソウル駅まで最速+乗換1回で明洞へ
A’REX直通列車の所要時間・料金まとめ(ソウル駅まで)|時刻表
- 運行区間:仁川空港(第1・第2ターミナル)〜ソウル駅(ノンストップ)
- 所要時間:
・第1ターミナル〜ソウル駅:約43分
・第2ターミナル〜ソウル駅:約51分 - 運行間隔:約40分に1本
- 大人料金:13,000ウォン
- 子ども料金(6〜12歳):9,500ウォン(6歳未満は無料。ただし座席が必要な場合は子ども料金が必要)
- 全席指定制でゆったり快適な座席
- トイレあり
- 全号車に荷物置きスペースあり
🔗A’REX直通列車の時刻表はこちら
メリット・デメリットまとめ
メリット | デメリット |
---|---|
渋滞の影響を受けず、所要時間が安定 | 運行間隔が約40分と少ない |
全席指定制で快適な座席 | ソウル駅構内が広く、移動距離が長いのでベビーカー・スーツケースがあるとやや不便 |
トイレ(おむつ替え台付き・ユニバーサル)あり | 予約時に乗車時間を決めなければならない |
全車両に無料Wi-Fi完備 | チケット購入がやや手間 |
A’REX直通列車+地下鉄|向いている人のタイプ
- 移動時間を正確にしたい人
→ 渋滞の影響を受けないため、空港〜ソウル間を43分で確実に移動可能 - 快適さを重視する人
→ 全席指定・静かで広々、荷物やベビーカーも安心して持ち込める - 子連れ・高齢者と一緒の旅行
→ 車内トイレ完備、エスカレーター・エレベーターありで段差移動が少ない - 安全性を重視したい人
→ 公共交通で安定運行、明瞭料金・トラブルが少ない - 立ちっぱなしがつらい or 確実に座りたい人
→ 一般列車は混雑する時間帯もあるが、直通列車なら必ず座れる
A’REX直通列車は、快適で安全、時間を重視する方に特におすすめです。
A’REX直通列車のチケット購入方法
- 大人料金:13,000ウォン
- 子ども料金(6〜12歳):9,500ウォン(6歳未満は無料。ただし座席が必要な場合は子ども料金が必要)
- 現地購入は、現金(ウォン)またはクレジットカードで支払います。
- 事前予約の支払い方法はサイトによって違います。主にクレジット払い。
- ピークシーズンや混雑時は早めの予約をおすすめします。
購入方法 | メリット | 注意点 |
---|---|---|
❶ 現地購入(券売機・窓口) | すぐに購入 当日対応可能 | 満席だと購入不可 座席選択できない場合あり |
❷ 公式サイト予約 A’REX公式サイト | 事前に座席指定可 変更・キャンセル可能 QRコード発行あり | メールアドレス必須 |
❸ 旅行予約サイト(Klook・KKdayなど) | 割引価格で購入可能 プロモーション特典あり | 各サービスの利用規約を必ずご確認ください |
チケットは公式サイト、または仁川空港・ソウル駅のオレンジ色の券売機で購入可能。
券売機の操作は日本語対応、タッチ操作で簡単です。
詳しい使い方、チケットの予約方法はA’REX公式サイトで確認できます。
旅行予約サイトでは、お得にチケット購入できますが、A’REX公式サイトでの座席指定・引き換えが必要となりますのでご注意を。
空港からA’REX直通列車の乗り場までの行き方
仁川空港の構内には、日本語表記付きの案内看板がしっかり設置されており、「直通列車」の乗り場まで迷わず進めます。

看板にある「オレンジ色のライン」を目印にすれば、自然とA’REXの乗り場にたどり着けます。
仁川空港第1ターミナルの到着ロビーからA’REXの改札までは、徒歩で約8分ほどかかります。
さらに改札から実際のA’REX乗り場までは約3分ほど歩くため、合計でおよそ11分程度の移動時間を見込んでおくと安心です。
特に荷物が多い場合や子連れの方は、余裕をもって移動しましょう。
案内看板やオレンジ色のラインを目印に進めば迷わず到着できますよ。
地下鉄乗り換え|🚇 ソウル駅 → 明洞駅
ソウル駅から明洞駅までは、地下鉄4号線に乗ればたった2駅、約4分で到着します。
A’REX(空港鉄道)で到着した場合でも、改札を出ずに「乗換専用改札機」からスムーズに乗り換え可能です。
運賃はT-money(交通ICカードを使用した場合)で1,550ウォン。現金では1,650ウォン。
T-moneyカードがあればそのままタッチして進むだけ。
T-moneyがない場合は券売機で1回用交通カード(乗車券)を購入。
初めてでも迷わず行ける乗り換えルートです。
A’REX直通列車👶 子連れにも安心な理由
- トイレ完備:車内に清潔なトイレ(おむつ替え台付き)あり
- ベビーカーOK:段差が少なく、ベビーカーをたたまずに乗車可能
Q&A|【A’REX直通列車】
Q1. A’REX直通列車は予約が必要?
A. はい、予約が必要です(全席指定制)。以下の点にご注意ください:
- ✅ 当日予約も可能ですが、座席数に限りがあるため、早めの予約が安心です。
- ⏰ 事前予約した場合、指定の列車に乗り遅れると基本的に払い戻し不可です。
- ✈️ 飛行機の遅延や入国審査の混雑を考慮して、到着予定時刻から90分以上の余裕をもった便を選ぶのがおすすめです。特に週末や繁忙期は、さらに余裕をもたせると安心です。
※予約に不安がある場合は、空港のA’REX窓口で当日券を購入できます。
満席だった場合は、一般列車やリムジンバス、タクシーなど、他の移動手段に切り替えることも検討できます。
Q2. 車内で飲食は可能ですか?
A. 以下のようなルールになっています:
- ✅ リクエストすれば無料のミネラルウォーターがもらえます。
- ❌ 食べ物の持ち込み・飲食は原則禁止です。
- ✅ 水やお茶などの軽い飲み物を飲む程度はOK。
🚫匂いの強い食べ物などはマナーとしても控えるのがベターです。
🚄 A’REX直通列車は短時間(約45分)で到着するので、飲食の必要はあまりないかもしれません。
Q3. A’REXの直通列車と一般列車って何が違うの?
A. 直通列車は【全席指定・ノンストップ・静かで快適】が特徴です。
一方、一般列車は【各駅停車・自由席・混雑しやすい】ため、荷物が多い方やお子様連れのご家族には、直通列車の利用をおすすめします。
A’REX直通列車|チケット予約
A’REX直通列車のチケットの予約・予約方法については以下のサイトで確認できます。
それぞれ特徴があるので、自分に合った予約方法を選んでみてください。
- A’REX公式サイト
→ 韓国語・英語・日本語対応。座席指定や時刻表も確認できます。 - コネスト
→ 日本語完全対応。当日予約可&口コミも豊富。割引あり。 - Klook(クルック)
→ 日本語完全対応。大人と子供(6〜12歳)が同じ料金で販売されているため子連れの方は事前に確認が必要。割引あり。 - KKday(ケーケーデイ)
→ 日本語完全対応。クーポンキャンペーンが多く、eSIMセットプランも。決済手段が豊富。
※チケットの予約条件やキャンセル規定はサイトごとに異なるため、予約前に必ずご確認ください。
特にキャンセルや変更ができない場合もありますので、ご注意を。
移動手段②|乗り換えなし・荷物が多いならリムジンバス6001番
6001番は、仁川空港とソウル中心部(明洞・東大門)を結ぶ人気のリムジンバスです。
大きな荷物がある方や、地下鉄での乗り換えが不安な方には、乗るだけで市内中心部まで行ける点が大きな魅力です。
乗換なし・明洞の主要ホテル前まで直行
✅ 6001番と6015番の違い|時刻表
6001番と6015番って何が違うの?実は、停車場所に違いがあります。
どっちが自分に合ってるか、表でサクッとチェックしてみましょう!
比較項目 | 6001番 | 6015番 |
---|---|---|
主な行き先 | 明洞・東大門方面 | 明洞・南大門方面 |
経由地 | ソウル駅・明洞・忠武路・新龍山など | 明洞中心部・南大門周辺 |
明洞へのアクセス | 明洞駅停車 | 明洞駅 ロッテホテルなど主要ホテル |
運行間隔 | 10分~20分 | 10分~20分 |
所要時間 | 約80〜85分(交通状況による) | ほぼ同等 |
どちらも明洞駅まで行きますが、停車場所に違いがあります。
6001番は、明洞駅近くに停車。
→ 明洞駅周辺のホテルに宿泊する人や、駅から徒歩で移動できる人に向いています。
6015番は、明洞の主要ホテル前に停車するのが最大の魅力。
→ ホテル前で降りたい人におすすめです。
リムジンバスの基本情報|所要時間と料金(明洞まで)

所要時間: 約80〜85分(交通状況により変動します)
料金: 大人17,000ウォン / 子ども12,000ウォン(※変更の可能性があります)
チケット:空港内のカウンター・券売機で当日購入可能
座席:全席自由席
運行間隔:10分~20分
メリット・デメリットまとめ
メリット | デメリット |
---|---|
大きな荷物を持ち運びやすい | 交通渋滞の影響を受けることがある |
車窓から韓国の景色が楽しめる | 車内にトイレはない |
乗り換えなしで目的地まで行けるので初心者も安心 |
リムジンバス|向いている人のタイプ
- 荷物が多い人
→ スーツケースを持っていても、車内に荷物置きスペースがあるので安心 - 明洞まで乗り換えなしで行きたい人
→ホテルまで徒歩圏内のことが多く、乗り換えの手間も不要 - 韓国が初めての人
→ バスに乗っているだけで明洞まで到着 - 人混みを避けたい人
→人混みの中でスーツケースを持って移動する必要がない
荷物が多くても楽に移動したい方や、乗り換えが不安な方に特におすすめの移動手段です。
リムジンバスのチケットの購入方法
チケット購入:空港内のカウンターまたは券売機(日本語対応)で当日購入(予約不要)
支払いはクレジットカード・T-moneyカード・現金での支払いが可能です。

僕は、券売機で6001番リムジンバスのチケットを当日購入しました。
満席だったため、1本見送りましたが、運行量が多い時間帯だったので10分くらいで次のバスが来ました。景色を眺めてゆったりと快適に過ごせましたよ。
車内は静かで、寝ている方も多かったです。
空港での乗り場案内

- 第1ターミナル:6番出口を出てすぐ右手「チケット売り場」
- 第2ターミナル:地下1階のバスターミナルでチケットを購入
バスの番号が書かれている場所に並びましょう。
リムジンバス👶 子連れには向かない理由
- 泣いたり騒いだりしても逃げ場がない
→ 密閉空間かつ他の乗客も多く、親も気を遣い続けることに。 - トイレがない
→ 特にオムツが外れたばかりの子や、トイレ間隔が短い年齢には不安要素。 - チャイルドシートやベルト類がない
→ 子どもが眠っても体勢が安定しにくく、安全面でも気になることが。 - 交通状況による遅延
→ 予測不能な渋滞中に子どもがグズると親のストレスも倍増。

小さなお子さま連れの場合は、車内にトイレがあり、座席もゆったりしているA’REX直通列車、または家族だけの空間で安心できるタクシーが安心ですよ。
Q&A|【リムジンバス】
Q:リムジンバスは予約が必要ですか?
A:基本的に予約は不要で、空港で当日チケットを購入できます。
一部の旅行サイトでは事前にeチケットが購入可能ですが、キャンセル時に手数料がかかることもあります。変更に不安がある方は、空港で直接購入するのがおすすめです。
Q:バスにスーツケースは持ち込めますか?
A:はい。大きなスーツケースはバスの下部トランクに預けられます。
乗車時にスタッフが荷物の預かりをサポートし、引換券を渡されます。降車時に引換券と交換で受け取るので、絶対に無くさないようにしてください。
Q: 車内にトイレはありますか?
A. ありません。乗車前に空港内のトイレを済ませておくのがおすすめです。
Q:チケットの支払い方法は?
A:空港のカウンター、券売機ではクレジットカード・T-moneyカード・現金での支払いが可能です。
ただし、T-moneyカードを“運賃の支払い”として使う場合でも、事前にバスのチケットカウンターで手続きが必要です。
空港から乗車する際は、T-moneyカードをタッチするだけで直接リムジンバスに乗ることはできませんのでご注意を。
Q:リムジンバス内での飲食は可能ですか?
A:原則として飲食は禁止です。
においの強い食べ物やこぼしやすい飲み物の持ち込みは控えましょう。
ただし、ペットボトル飲料など、こぼさないように配慮して飲む程度であれば問題ありません。
「6001番リムジンバス」について詳しくは
👉 仁川国際空港から明洞駅までのおすすめ移動ルートは6001番リムジンバス|完全ガイド【50代おじさんの韓国旅2025】 をご覧ください。
移動手段③|とにかく安く!空港鉄道一般列車+地下鉄
仁川空港から明洞など市内中心部まで、とにかく交通費を抑えたい!という方におすすめなのが「空港鉄道(A’REX)一般列車」と「地下鉄」を乗り継ぐルート。
他の移動手段に比べて運賃は半額以下でかなりお得!
ただし、所要時間は約75分(乗り換え時間込み)かかり、立ちっぱなしでの移動の可能性や、乗り換えもあるため、大きな荷物がある方や初めての韓国旅行の方には少しハードルが高いかもしれません。
それでも、コストを最優先したい人にはぴったりにはぴったりの方法です。
直通より時間はかかるが運賃が半額以下!
空港鉄道一般列車の基本情報|所要時間と料金(ソウル駅まで)|時刻表
- 運行区間:仁川空港(第1・第2ターミナル)〜ソウル駅(各駅停車)
- 所要時間:
・第1ターミナル〜ソウル駅:約59分
・第2ターミナル〜ソウル駅:約66分 - 運行間隔:約5分~12分
- 大人料金:4,750ウォン(第1ターミナル)/ 5,350ウォン(第2ターミナル)
- 子ども料金(6〜12歳):大人料金の半額(6歳未満は無料)
- 料金について:T-moneyカードなどの交通ICカード利用時の価格です。現金利用の場合は+100ウォンかかります。
- 車内設備:トイレはありません。荷物置きスペースはありますが、盗難防止策がないためご注意ください。
- 所要時間比較:A’REX直通列車との差は約15分程度です。
🔗 空港鉄道一般列車の時刻表はこちら
メリット・デメリットまとめ
メリット | デメリット |
---|---|
とにかく安い | 時間帯によっては座れないことがある |
渋滞の影響を受けず、所要時間が安定 | 通勤・帰宅時間帯は混雑しやすい |
運行本数が多い | |
予約が不要 |
空港鉄道一般列車|向いている人のタイプ
- とにかく交通費を抑えたい人
- 立ちっぱなしや乗り換えが気にならない体力のある人
- 直通列車の予約が取れず、待ち時間を短縮したい人
とにかく安く移動したい方におすすめの移動手段です。
空港鉄道一般列車チケットの購入方法
T-moneyカードを購入してチャージして使うか、駅の券売機(日本語対応)で1回用交通カードを購入します。T-moneyカードはSuicaのようなチャージ式のICカードで、改札にタッチして使用します。
T-moneyカードは駅の券売機、またはコンビニのレジで現金(ウォン)でチャージします。
💡補足:空港のレートや手数料は割高なことが多いですが、T-moneyカードのチャージや最初の食事代などに数千円分だけ両替しておくと安心です。
「レート重視派」は市内で、「安心優先派」は空港で少額両替、というスタンスがおすすめです。
※空港内の両替所は24時間営業のカウンターもあります。
空港鉄道一般列車の乗り場までの行き方
仁川空港の構内には、日本語表記付きの案内看板がしっかり設置されており、「一般列車」の乗り場まで迷わず進めます。

看板にある「青色のライン」を目印にすれば、自然と空港鉄道一般列車の乗り場にたどり着けます。
空港鉄道一般列車|子連れには向かない理由👶
空港鉄道の一般列車は安くて便利ですが、小さなお子さん連れにはちょっと不向きな点もあります。
理由 | 内容 |
---|---|
🚃 混雑しやすい | 通勤客や旅行客で混み合う時間帯は、ベビーカーを押すのも一苦労。 |
🧳 荷物置き場が少ない | 大きな荷物+ベビーカーだと、置き場やスペースの確保が大変。 |
🔄 乗り換え移動が大変 | 荷物とベビーカー、子供の面倒を見ながら地下鉄への乗り換えの移動は大変。 |
🚽 急なトイレ | A’REX直通列車と違いトイレがありません。途中下車してもトイレの場所を探すのに時間がかかる恐れが。 |
Q&A|【空港鉄道一般列車】
Q:車内での飲食は可能ですか?
A:基本的に許可されていますが、においの強い食べ物の持ち込みやこぼしやすい飲み物など、周囲に迷惑がかかるものは避けましょう。
Q:A’REX直通列車とどっちがいい?
A:快適さを重視して「絶対に座りたい」なら A’REX直通列車、
少し立ってもOKでコストを抑えたいなら 空港鉄道一般列車 がおすすめです。
Q:T-moneyカードは準備した方がいい?
A:はい、旅行中に地下鉄やバスを利用するなら、持っていた方が便利でお得です。
T-moneyカードがあれば、改札をピッとタッチするだけで乗車でき、運賃も少し割引されます。毎回切符を買う手間が省けて、移動もスムーズに。
⚠️ ただし、チャージは現金(ウォン)のみ対応です。クレジットカードではチャージできないため、事前に両替してから購入&チャージがおすすめです。
移動手段④|ホテルまで直行したいならタクシー
ホテルまでスムーズに直行したいなら、タクシーがおすすめです。
特に大きな荷物がある場合や、初めての土地で迷いたくない方には安心の移動手段ですよね。
韓国のタクシーは日本に比べて比較的リーズナブルですが、場所や時間帯によって料金が変わることもあるため注意が必要です。注意点としては、言葉の壁やぼったくり、乗車前の料金確認などがあります。
ここでは韓国でのタクシー移動について詳しくまとめてみました。
ドアtoドア・荷物も楽・複数人なら意外とコスパよし。
空港タクシーの基本情報|所要時間と料金
- 運行区間:仁川空港(第1・第2ターミナル)〜明洞の宿泊するホテルまで
- 所要時間:約60~80分(時間帯や渋滞状況によって変動。ピーク時はさらに長くなることも)
- 料金:約60,000ウォン~70,000ウォン
- 支払い方法:クレジットカード、交通系プリペイドカード(T-money・WOWPASS)、現金(ウォン)

声をかけてくる個人タクシーは、ぼったくりや無許可営業の可能性があるため、乗らないようにしましょう。
日中や空港の公式乗り場では基本的に安全です。深夜に到着する場合は模範タクシーやインターナショナルタクシーを使ったり、空港の係員に案内してもらうのが安心ですよ。
韓国のタクシー
韓国では大きく分けて「一般タクシー」「模範タクシー」「インターナショナルタクシー」の3種類があり、空港ではそれぞれ専用の乗り場に整備されていて、初心者でも利用しやすくなっています。
種類 | 特徴 | 車体カラー・表示 | メリット | 注意点 |
---|---|---|---|---|
一般タクシー | 一番多く流通している基本のタクシー | オレンジ・シルバー(会社)ホワイト(個人) | 安価でどこでも見つかる | 運転手によってサービスに差がある/近距離の乗車拒否があることも |
模範タクシー | ベテラン運転手による高級タクシー | 黒+黄色ライン+「모범」(模範)表記 | 接客◎・外国語対応もあり | 料金は高め(ただし割増は一定) |
インターナショナルタクシー | 日本語・英語対応の外国人向けタクシー | 「International Taxi」表記あり | 空港に専用案内デスクも/安心の定額区間あり | 一般タクシーよりやや高め(模範タクシー型なら同額) |
🔗仁川空港【公式】タクシーの利用方法(乗り場案内や予約方法など詳しくはこちら)
メリット・デメリットまとめ
タクシーの種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
一般タクシー | 安くて数が多い | 運転手によってサービスや運転の質に差がある場合がある/英語や日本語が通じにくい |
模範タクシー | 接客◎/安全・広々 | 料金が高め |
インターナショナルタクシー | 日本語対応/定額区間で安心 | 台数が少なく、予約推奨 |
安全運転の運転手がほとんどですが、稀に荒い運転をするタクシーもいます。
心配な方はタクシーを選ぶ際、模範タクシーやインターナショナルタクシーを選びましょう。
空港タクシー|向いている人のタイプ
- 快適さ重視
→ ホテルまで直行できる - 3人以上のグループや家族での利用
→割り勘すれば割安に - 荷物が多い人
→荷物を持って移動しなくて済む - お子様連れのファミリー
→家族だけの空間でストレスなし
快適で手間なく、複数人や荷物が多い方に特におすすめの移動手段です。
空港タクシー乗り場までの行き方
到着フロア(1階)に出ると、各ゲートのすぐ前にタクシー乗り場があります。
係員が常駐しており、目的地を告げれば乗り場を案内してくれるので、特に夜間や初めての方でも安心です。
空港タクシーの乗車方法
行きたい場所の住所をハングルで伝えましょう。
ハングルが読めない場合は、ホテル名の韓国語表記や電話番号をスマホに保存しておくとスムーズです。
韓国のタクシーは基本的にドアは自分で開け閉めするので、乗降時に気をつけましょう。
不安な場合は、乗り場の係員に目的地を伝え、乗車前に料金の目安も確認しておくと安心です。
Q&A|【空港タクシー】
Q. 深夜便で到着しますが、タクシーは安全ですか?
A. 空港の正式な乗り場を利用すれば比較的安心ですが、深夜は一般タクシーでのトラブル例もあるため、模範タクシーやインターナショナルタクシーを利用するのがおすすめです。特に女性や1人旅の方は、空港の案内カウンターで乗り場まで誘導してもらうと安心です。
Q. 支払い方法は?
A. クレジットカード・T-money・WOWPASS・現金で支払えます。
基本的に空港発のタクシーはすべてカード決済対応ですが、稀にカード決済できないこともあるため、念のため乗車時にカード払いできるか確認しておくことをおすすめします。現金払いの場合、小銭がないとお釣りがもらえない場合もあるので注意しましょう。
Q.タクシーでトラブルになったら
A.警察112 / 観光苦情センター1330(24時間・年中無休・日本語OK) に電話で相談もできます。
※韓国では配車アプリ「Kakao T」もありますが、空港では一般のタクシー乗り場とは乗車場所が異なるため、この記事では紹介を省いています。
配車アプリも検討したい方は、以下の記事も参考にしてください。
カカオタクシー完全ガイド|使い方・支払い・注意点まとめ
✅ 安全にタクシーを使うためのポイント
- 目的地は韓国語でメモしておく
- 深夜の移動は公共交通をできるだけ優先
- レシートは必ずもらいましょう(紛失物の問い合わせやトラブル時にはレシートが重要)
- 運転手の対応が不自然なら乗車を断る勇気を!
- 降車する時はトランクの荷物を忘れずに
✈️まとめ|自分に合った移動手段を見つけよう
💡 こんな方におすすめ移動方法
こんな方 | 移動方法 |
---|---|
子連れ・高齢者・荷物多め | タクシー or A’REX直通 |
節約派・韓国に慣れている・体力アリ | 一般列車 |
景色を楽しみたい・明洞駅近くのホテル | リムジンバス |
夜着便・始発便など特殊な時間帯 | タクシーor深夜バス |
ここで移動手段のポイントをおさらいしましょう。
移動手段 | おすすめシーン | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|---|
A’REX直通列車+地下鉄 | 渋滞を避けたい、時間重視派 | 約60分 | 全席指定・快適シート・トイレ、Wi-Fiあり |
空港リムジン6001番 | 荷物が多い・ホテル近くで降りたい・乗り換えなし | 約80分(交通状況による) | 乗るだけで中心地までOK |
空港鉄道一般列車+地下鉄 | とにかく安く、コスト重視派 | 約75分 | 最安・座れないかも・体力のある人向け |
タクシー | 早朝・深夜/快適派 | 約60〜90分(交通状況による) | ドアツードアで楽。運賃は高め |
今回、旦那が実際に韓国旅行で利用したのは、
行きは6001番のリムジンバス、帰りはタクシーでした。
リムジンバスは満席だったため1本見送ることになりましたが、運行本数の多い時間帯だったこともあり、待ち時間は10分程度で済んだそうです。
一方、帰国日は明洞駅からリムジンバスを利用しようとしたところ、混雑していたため急きょタクシーに変更して仁川空港へ向かうことに。

帰りは空港までタクシー。乗ったのは日曜の昼頃で、タクシー料金は57,000ウォンでした。3人で割り勘したから、リムジンバスと料金の差は感じませんでした。
やはり、時間・人数・荷物の量・体力などによって、最適な移動手段は変わるもの。
この記事を通して、あなたにぴったりの移動手段が見つけられたなら嬉しいです!
旅がもっと快適で楽しいものになりますように✈️🌸
🔗旅前にチェック!リンクまとめ
忘れないよう、気になるページはブックマークしておくのがおすすめです✨
- A’REX直通列車の時刻表はこちら
- A’REX公式サイト A’REX直通列車チケット予約
- コネスト A’REX直通列車チケット予約
- Klook(クルック) A’REX直通列車チケット予約
- KKday(ケーケーデイ) A’REX直通列車チケット予約
- 6001番の時刻表はこちら リムジンバス
- 6015番の時刻表はこちら リムジンバス
- 空港鉄道一般列車の時刻表はこちら
- 仁川空港【公式】タクシーの利用方法
※イラストは「いらすとや」様よりお借りしました😊
https://www.irasutoya.com/
コメント